鴻巣の竹の伐採・抜根・根の処分費用・料金・相場および施工例・・庭や田・畑・空き地・森・竹林の竹の伐採・抜根・根の処分の参考費用・料金・相場を規模別に分かりやすく表にしました − 埼玉県鴻巣市内の家や住宅・家屋など建物の解体工事に伴う竹の伐採・抜根・根の処分・空き家の竹の伐採もお任せ下さい。見積もりは無料です!!
鴻巣の竹林の伐採・抜根、根の処分および林や森などの樹木の伐採・抜根処分はお任せ下さい。下記の工事の施工例は、その殆どが真竹でいちぶ孟宗竹、竹林の中に木が数本。木を2本残して、他の竹・樹木を全て伐採・抜根処分をするという工事です。竹の根は割合しつこく、ユンボのハサミで切れてしまいますので、最後はスケルトンで振るって、その後整地、完了となりました。
割合広い道路に面した竹林の伐採・抜根工事の施工例です。規模は標準で150坪程度の工事でしたので、一週間足らずで完了いたしました。竹林の中に空池や遊具などが設置されていたため、一日ほど、余分にかかった感じです。
先ず、重機の搬入となります。ここの段取りは、現場によってかなり変わりますが、通常は、午前中の搬入になると思います。
機械のハサミで竹をつかみ、処分できる物から、手前から順番にトラックに積み込みます。人間がある程度、中で作業が出来る状態をまず作ります。
チェーンソーで竹を一本一本、樹木を一本一本、根本から切断いたします。これは割合スムーズな作業で、切った後の竹や樹木の収集、積込、運搬の方が時間・手間が掛かります。特に真竹に比べ孟宗竹の根がしつこく絡んでいる場合は、すこし手間取ることになります。
竹の根をひとつづつ、ハサミにて挟み、撤去いたします。掘り出された根は、そのまま、纏められて、トラックに積め込まれます。分別解体処分の為、竹の幹とは別のトラックに積み込まれ処理されます。樹木の根は大型の機械で掘り出され、これもまた別のトラックに積み込まれます。
ハサミで根を撤去した後、残った木の根、竹の根をスケルトンにて土と振り分けます。当然、スケルトンの目の大きさよりも小さい土くれ、石、木や竹の根は、目を通って下に落ちますが、これを完全に拾いあげることは不可能です。ある程度、綺麗にする、というのがこの工種です。
木の根、竹の根を掘り返した訳ですから、がなり場内は荒れた状態です。現場場内と場外の境目を片付けながら、ユンボにて整地をして仕上げます。
整地をして完了となりますが、その後の計画を伺い、整地工事をさせて頂きます。
埼玉県鴻巣市内の竹(真竹・孟宗竹等)の伐採・抜根・処分工事の費用・単価・料金概算を表により説明いたしました。重機による工事が可能で、4トン車への積み込みが遅滞なく行われる状況であれば、あくまでも相場としてですが、竹の伐採・抜根・処分は下記のような料金になると思われます。
※※ 鴻巣市内の竹・篠の伐採・抜根処分費用は、現場状況・規模により大きく異なります。ご了承下さい。 |
伐 採 工 事 の 規 模 | 密 集 度・高 さ | 伐 採・抜 根 の 目 安 |
---|---|---|
100m2以上 | 標準・10m程度 | 8,000/m2 |
300m2以上 | 標準・10m程度 | 7,000/m2 |
500m2以上 | 標準・10m程度 | 6,000/m2 |
1000m2以上 | 標準・10m程度 | 5,000/m2 |
* 鴻巣市内で竹・篠を伐採するご予定がございましたら、お気軽にお電話下さい。お見積りは無料です!!また、予算取りの為に竹の伐採費用・坪単価・料金・相場等を知りたい場合は、下記の『自分で見積り』をご利用なさって下さい。機械解体・4T車への積み込みが可能な解体現場であれば、凡その鴻巣での金額が分かることと思います。