寄居町内の解体工事の費用・料金・価格を坪単価とともに見積書で説明いたしました。平屋・二階建ての家屋から木造・軽量鉄骨の移転に伴う解体について分かりやすく説明した解体工事業者です。埼玉県寄居町内の家や住宅・家屋・店舗やアパートなど道路工事等の移転に伴う建物の解体のご予定がございましたらお気軽にお電話下さい。
木造・瓦葺・べた基礎の家屋の解体工事です。32坪(約104u・105u・106u・107u)の二階建ての建物で、付帯工事としては土間コンクリート・ブロック・フェンス・門扉・ベランダ・樹木の伐採・抜根工事があり、工期は13日間でした。
少し高めの建物でしたので、シートへの風あたりは、少し強めでしたが、風向きを読みながら、少し風を逃がし施工しました。
分別をしながらの解体工事となります。木造でしたので、木の形状にて分けることが中心になりまた。
上屋の解体が終わりましたら、基礎の撤去となります。基礎はベタ基礎でした。古い空家などは殆どが布基礎ですが、最近の解体はベタ基礎の場合も増えてきました。布基礎のほぼ倍以上の時間と手間がかかります。
建物の解体・基礎の撤去が完了しましたら、整地工事になります。この現場は建て替えではありませんでしたが、建て替えの現場であれば、駐車場や家の配置を前もってお教え下さい。それによって成形の仕方が異なる場合もあります。
建物解体終了後、整地工事をして、二階建て住宅の解体工事の終了となります。解体工事完了後、滅失届(解体証明書)・印鑑証明書・会社証明書の三点を無料で発行いたします。埼玉県寄居町内の解体工事はお任せ下さい。
※ 空き家を取り壊したい、新築に建て替えるので今の家や住宅・家屋を解体したい、区画整理により移転しなければならい等、寄居の平屋、二階建て、三階建ての建物の解体工事・整地工事はニッケンにお任せ下さい。
※※ 寄居町内の木造や軽量鉄骨の解体工事の見積もりは無料です。お気軽にお問合せ下さい。
※※※ 室内のゴミや残置物も安く安価に処分させて頂きますので、ご安心ください。